2010年12月1日水曜日

また冬が来ました。

今年は去年より暖かいような気がしますが、それでもめっきり寒くなってきました。そういえばおとりさまの頃って、ダウン来てましたよねぇ。

毎日往復16kmの通勤も慣れてきて、電車なんかで通うよりはずーーーっと気が楽で快適です。

しかし、先日会社より異動を言い渡され、再来週から新しい場所に通います。

Googleマップで距離を調べたら、最短コースで片道約10kmでした。快適な大通りを通っていっても、11km程度と思われますので、これなら今の片道8kmの1.4倍なので、たぶん40分くらいで走りきれるかと思います。

とりあえず新しい職場になれるまでは電車で通い、慣れてきたら再度自転車に転向です!

*********

ところで、通勤用のランドギアは、8ヶ月の通勤で、約2000km程走りました。

雨の汚れや、ホコリなんかで、最近なんだかくたびれてきた様な気がします。

また、ブレーキング時にリムの継ぎ目当たりでシャキーン・シャキーンと音がします。

何度か振れ取りをしましたが、一部なめてしまっているニップルなんかもあり、完全には直りません。今度タイヤを外して本格的に整備をしますが、なにしろ毎日乗っているので、数日かけてじっくり整備という訳にはいきません。

そこでとりあえず、ホイールは消耗品と考え、中古で安物ホイール1セットをヤフオクでゲットしました。落札価格はスプロケット無しで5900円でした。先方はとってもとってもいい人で、私の家の近所まで運んでくれたので、振込手数料や、送料がかからずで、物も新品に近く、大満足です。今、スプロケを捜し中です。

最近のフリーホールシステムは、昔のボスフリーと違って、よく解らなかったのですが、今回のホイール購入に当たり勉強したので、やっと理解できました。

そんな訳で、カンパにこだわらない楽しみ継続中ですが、肝心のSANNOWはほったらかし状態です。

実は来週、1週間休暇が取れたので、この際に一気に集めた部品をSANNOWにアッセンブルする予定です。

完成したら写真をアップしますので、興味をお持ちの方、楽しみにお待ち下さいね。

ではでは!

2010年9月16日木曜日

涼しくなってきました。

 前回、盗難のはなしを書きましたが、やな話がトップページでは変なので、何か書き込まなくてはと筆を執りました。今回は、ビンデージ物のゲット話です。2年ほど前から、ヤフオク等でビンテージカンパをせっせと収集中です。先日、何気なくeBayを覗き、FDの御神体はないかなあと、捜していたところ、下記2点のパーツをゲットできました。


①ブロンズレバーのバーコン

$145.50でした。ちょっと高かったけど、ヤフオクでは見た事がなかったので、大満足です。




②1stタイプのレコードFD

 この1枚目の写真がトップでしたが、これでは1stタイプである事になかなか気が付かず、誰も注目しなかったようです。スタート価格$25で、私以外は入札がなく、$25でゲットできました。
 出品者も、このパーツの価値を知らなかったのでしょうか。





 そんな訳で今月は、とっても幸せな気分です。以前にも、ブロンズ製のシングルレバーを手に入れましたが、これは$300位まで跳ね上がってしまいました。また、掘り出し物を捜してみたいと思います。今度順番に宝物をアップしていきたいと思いますのでお楽しみに!!!!

2010年8月9日月曜日

ひ!ひどい!!

 1ヶ月以上更新していませんでした。久々に投稿です。

 7月中旬頃のことですが、何故がひどい腰痛で、起きあがるのもやっとになってしまい、医者に行きました。
 幸い骨などに異常はなく、時間薬で治るだろうとの診断で、2週間ほど静かにしていて、腰も何となく良くなっていき、おそるおそる自転車通勤を再開しました。そんなわけで、今はほぼ復活しています。

 ここのところ晴天も続き、とても暑いのですが、ダイエットの為と思い、頑張って通っていました。
 (ちょっとくらい雨が降ると楽できるのですが..)

 事件は、先週の金曜日に起きました。

 金曜日もいつも通り自転車で会社に行き、会社の帰りに、オークションの受け渡しなんかをして家に着きました。

 いつも通り、ハブクイックに挟むタイプのスタンドで、我が家の駐車場の端に保管しました。

 我が家の駐輪場は、一方通行の道路に面した駐車場の横です。
 昼間から深夜にかけて、わりかし人通りが多いのですが、ついにやられてしまいました。

 翌朝、いつものようにゴミを出しに行ったら、なんとなく自転車の位置が違い、少し傾いています。

 よく見ると、スタンドが、自転車から外されなくなっているではないですか。自転車は丁寧に、チェーンポールに立てかけてあります。

 まさかと思い、付けっぱなしのサドルバッグを見ると、バッグ自身は付いたままでした。

 念の為、バッグの中身を確認です。中には、以下の4点が収納してあります。
   ①パンク時用の予備チューブ
   ②タイヤレバー
   ③モンキースパナ
   ④六角レンチ+ドライバーのハンディーツール

 上記の内、①②は残っていましたが、③④はありません。

 サドルバッグのジッパーは丁寧に締めてありました。

 上記から、費用総額は、4000円程度なので、悔しいけれどあきらめがつきます。

 犯人のあなた。4000円程度で、犯罪を犯し、捕まっていないけれど前科一犯です。リスクを背負うことを考えると、タダのバカなやつです。

 この手のスタンドを使う人は、自転車にスタンドが装備されていないスポーツタイプのバイクを操る人なので、それなりのサイクリストであると思われます。

 同じ自転車を愛する者としては、信号無視をする人と同じくらい、自転車界隈から排除したいタイプの人間です。

 我が家の駐車場には、監視カメラがありますので、犯人は録画に映っていますが、警察に通報するかどうかは検討中ですが、こういう人、悲しいですから、自転車業界から消えて下さい。

 すぐに替わりのスタンドを2個買いました。工具も買いました。

 チェーンロックは、家内の自転車と絡ませてあります。

 皆さんも、悪質な泥棒に注意しましょう!!!

2010年6月23日水曜日

そろそろ改造第2弾の開始!!

通勤用ロードの改造・メンテも落ち着いてきて、最近つまらなくなってきました。

昨年完成させた、ピンクのSANNOWですが、部分的に満足のいかない仕様でしたので、ここ1年をかけて、更に部品を集めました。

まだ組み込んでいませんが、ここ1年で入手したパーツは以下のとおり。

①ぼろぼろになったユニバーサルブレーキレバーのフードをゴム劣化の無い物に。
②BBカップとアクスルをカンパ製に。
③クランクを2ndレコードに。(キングクランクはペダルキャップが無くなりそうなので、家に保管。)
④RDを鉄GSに。
⑤サドルをブルプロ1967年製に。
⑥2本締めレコシートピラーに。
⑦タイヤを昔風のやつに
⑧ペダルを還付レコに。
⑨トークリップをクリストフに
⑩ハブをGSラージに。クイックを開Cに。
⑪Wレバーを開Cに。
⑫ブレーキアウター受けをユニバーサル純正に。
⑬ヘッド小物を鉄レコに。

実は上記パーツを入手する為に、約20万円程くらいかかってしまいました。(T_T)

でも、目標だったので、大満足です。完成させたあかつきにはネットに掲載致しますので、お楽しみに!!(^_^)b

2010年6月7日月曜日

通勤開始後、2ヶ月経過

4月3日に自転車通勤を開始し、もう2ヶ月が経ってしまいました。

途中、雨の日や、飲み会の日、出張の日を除いては、特別な事がない限り、自転車をころがして通勤を続けています。ちなみに現在の通勤距離累計は324kmです。

途中下記のような事件もありましたが、現在は怪我も回復し、再び今までのように自転車通勤を続行中です。

★★★★

5月初旬、都バスのバス停付近で、すごい勢いでバス停に入ってくるバスがいたので、バス停の手前に停止しました。しかしバスには内輪差があり、私に接触し、危うく後輪に巻き込まれるところでした。肩を打ち、ちょっと痛かったですが、たいした怪我ではありませんでした。

頭に来て運転手に文句を言いましたが、運転手は、「すみません。気が付きませんでした。」としらばっくれていました。自転車にぶつかって気が付かない訳はないだろうと思い、その場はそれでわかれましたが、東京都交通局にクレームです。

どういう運転をしているのでしょうか。この運転手は、近いうちに、絶対事故を起こすとおもいます。

★★★★

5月18日、自転車通勤に体も慣れてきて、いつも通り早朝のすいている道を走っていました。あくまでも、この日は通勤ではなく、早朝のバイクトレーニングです。念の為。

谷中霊園を過ぎて上野公園付近にさしかかる前に、クランクが突然重くなってきて、これはまずいと思い、そっとクランクを回してごまかしごまかし走らせ続けましたが、数百メートル走った後に、完全に動かなくなってしまいました。

なんだなんだと思い、自転車を止めてクランク付近を点検したら、右側のカートリッジタイプBBのロックナット(樹脂製)が緩んで、クランクに密着していました。

これではクランクが回るはずはありません。BB工具なんかは持ち歩いている訳はないので、あっさり諦め、どこかに自転車を乗り捨て、電車に乗る事としました。

この場所から上野駅までは、徒歩で10分くらいの場所なので、駅前のどこかに自転車を止めようと、歩道上を、自転車を押し始めました。

しかし自転車をのんびり押していてはなかなか進まないので、クランクは回らないものの、ホイールは健全であった事から、左のペダルに左足をのせ、右足で地面を蹴っていく事にしました。これが悲劇の始まりでした。

地面を何度か蹴っては勢いを付け、左足でペダルの上に立ったまま勢いが無くなるまで進み、また地面を蹴ってと言った繰り返しです。

その途中、地面を蹴る前にバランスを崩し、地面を蹴った瞬間に、体重が地面を蹴っている右足に乗ってしまいました。

ちょうど、ふくらはぎが伸びきった瞬間で、激痛が走り、右足に力が入らなくなり、転倒しそうになったのをなんとか耐え、停止しました。

足がつった??と思い、少しマッサージをしましたが回復せず、逆にふくらはぎがどんどん痛くなっていきます。

これは大変な事になった!!と思い、暫く電車通勤だあと思いながら、なんとか足を引きずって、上野駅付前のコンビニまで何とかたどり着きました。

駅前のコンビニなので、歩道のガードレールパイプに自転車を施錠している人も見受けられました。

近くに交番も駐輪場もなく、足が痛くて、これ以上自転車を押す事も出来ないので、強制撤去や盗難を覚悟し、コンビニ前のガードレールパイプにチェーンロックをかけ、電車に乗りました。

近所の接骨院に行ったら、「軽い肉離れです。運動する前には、筋肉をよく伸ばして下さい。」と笑われ、治療を開始しました。3日間くらいはびっこを引いて歩くハメになりました。

自動車の運転は何とか出来たので、その日の夜、家から車で上野コンビニまで自転車回収に行きましたが、教生撤去も盗難も、いたずらもされずに無事手元に戻ってきました。

医者曰く、1週間程度で回復するそうなので、今週は電車で通勤、次週前半は、遠方に出張なので、それまでに直るだろうと言うことで納まりました。

カートリッジ型のBB工具はもっていませんでしたので、amazon送料無料でシマノのやつを購入し、週末に修理致しました。故障ではなく緩みだけだったので良かったです。

5日ほど接骨院に通い、治療費合計3700円でしたが、傷害保険に入っていたので、2万円の戻りです。差し引き16300円の儲け?ですが、素直に喜んでいいのやら......

2010年4月3日土曜日

本日は土曜日の出勤日

 やっとのことで、暖かくなってきましたね。東京では桜も満開で、この土日は、あちこちで花見が開かれているようです。

 今日は、土曜日の出勤日、かつ、気温も穏やかな日なので、初めて自転車通勤にチャレンジです。

 電車なら、JRと私鉄を使い、乗り換え2回を経て、所要時間50分くらいで会社に着きます。


 距離は片道8kmです。計算上では、30分程度で付く事になります。グーグルマップで選んだ道は、走った事のない道で少し不安もあり、電車で通っている時と同じように、6時25分に家を出ました。もちろん昨日のうちに、会社のみんなには、「遅刻するかも知れないよ!」と伝えてあります。
 
******************************
 
 さあスタートです!!!
 
 会社なので、ジャージではありません。チノパンの裾をバンドで止めて、上はながそでBD1枚です。ちょっと寒いけど走り出したらちょうど良いくらいでした。
 
 家を出て7~8分くらいで不忍通りの団子坂下まで下り、予定どおりの谷中霊園に向かう登り坂にさしかかります。昨年の夏に、よく走った頃は、筋肉も慣れていて、こんな坂、たいしたことはないのでしょうが、久々の運動と朝一の目覚めぬ体が影響し、とってもとってもきついです。1~2分の上り坂ですが、登り切った頃のは足がぱんぱんです。
 
 その後だらだらと流して、東京芸大と国立博物館の前を抜け、昭和通りを横断です。裏路地を通って、浅草花屋敷を横目に、隅田川言問橋の手前にさしかかります。スカイツリーを長めながら、橋を渡らず、言問橋の一つ上流にある、桜橋を渡りました。
 
 途中コンビニで朝飯を買ったので、結局仕事場に着いたのは、7時前後で、ほぼ計算通り、約35分で到着しました。これは予定どおりでしたが、
 
 それほど飛ばす事もなく、電車賃450円も浮かせ、ちょっぴり太ももも張っていて、朝っぱらからすがすがしく、それでいていつもより早く会社に着くという、なんと健康的な事なのでしょう。
 
 今日の経験で、自転車通勤も問題が無い事が解り、明日は休みですが、明後日からは毎日自転車通勤にチャレンジです。家内は、交通事故が心配だから...とは言いますが、健康の為、自動車に注意して頑張りたいと思います。

2010年3月9日火曜日

カンパのオール鉄ハブ

そろそろ春なので、自転車通勤をと考えていますが、なかなか暖かくなりませんねぇ。

もともと仕事もきついので、自転車通勤初日は、休日出勤日を考えていましたが、会社の出勤日と、日和がうまく当てはまりません。

そんなわけで、今週初めの土日に、試しに会社を往復してみようと思っていました。でも、結局の所は、2日間とも雨で、ダメでした。

というわけで、時間の余った今週初めの土日は、最近手に入れたカンパの鉄ハブのオーバーホールです。見た事あります?継ぎハブじゃなくてオール鉄です。

継ぎハブの前の時代の物なのか、それともレコード全盛期の廉価版なのかは解りませんが、カンパ特有の美しいクロームメッキにはほれぼれしてしまいます。

カタログには掲載されていないので、誰かその真偽のほどを教えて下さい。

まずは、ハブばらしです。

グリスホールのあるキャップまばらしましたが、さすがにワンまでは外していません。

バラし前はシャフトが一切回りませんでしたので、「このハブはもうダメなのか?」と思っていましたが、原因はベアリングの完全に固着でした。

グリスは、石のように固くなったいましたので、これが本当に綺麗になるのか疑問でしたが、とりあえず溶剤で溶解です。

容器に手元にあったホワイトガソリンを入れ、バラしたハブを一晩浸しました。

次の日、見てみると、ちゃんと固着したグリスが解けているではないですか。

さすがにベアリングはサビサビで、ワンの摩耗もかなりでしたが、再使用の予定はなく、あくまでもコレクションなのので、問題はありません。錆びたベアリングも純正品と信じ、再組込をする予定です。

とりあえず、ガソリンを拭き取り、空いているお菓子の缶容器に収納です。バルコニーで乾燥させました。

寝る前に、ちゃんと缶の蓋をして、部屋の隅に置いてあります。

油のにおいがしたりすると、家族みんなに白い目で見られてしまいます。こんな時の為に、ガレージとは言いませんが、作業部屋が欲しいです。

組立は、今後の楽しみとしてとっておきます。今度写真を掲載致します。

綺麗になった部品の組立は何とも楽しい物ですので。

実は手元にはまだ、めちゃくちゃ汚いカンビオコルサハブFBハブがあります。

今後の楽しみにとっておく事にしています。

2010年2月17日水曜日

ランドギアメンテの続きの話

まだまだ寒い日が続き、全然自転車に乗る気になりません。(なんと言う事だ!)同年代の皆様にとっては、この時期のサイクリングってどうなんでしょうか。

最近は、押入の「ピンクのSANNOW」をほったらかしに、春になったら乗る自転車通勤用のランドギアの整備をに燃えていて、結構楽しいです。

続きのメンテですが、タイヤを通販で買ってあり早速交換です。ついでに、買ってあったブレーキシューも交換です。

事件はその時起きました。

空気を抜いて古いタイヤを外す際に、リムとタイヤの間に中に指を入れてスライドさせたら、なんと中指と、薬指を切って血だらけになってしまいました。痛いのを我慢して、今度は反対の手の指を切ってしまいました。まるっきりのアホでしたが、何とかでタイヤ交換は完了です。

また、古いチューブは、バルブ付近で重なるように折れ曲がっていましたが、どうしたらこのようになってしまうのでしょうか。こんなんでも、タイヤのチューブとして機能しているんですね。

チューブはかなり古そうでしたが、とりあえずは空気漏れもなさそうなので、そのまま汚れを拭き取り、延ばして新タイヤの中に納めました。

またこのタイヤ、サイドウォールが固いせいか、なかなかリムにはまりません。タイヤレバーを逆使いにして、何とか苦労して納めましたが、出先でのパンク修理が恐ろしいです。1本目のタイヤをはめるのに約10分、2本目はすんなりいきました。このコツは忘れては行けません。

通勤用の安物なので、真っ黒でちょっと太くて格好悪いですが、28Cなので、とても安定しています。

タイヤと一緒に、ミニポンプも購入して、ホルダーをセットし、ついでに、ワイヤーチェーン用のホルダーもシートピラーに取り付けました。

最後の仕上げに、リムに付いた、私の血液拭き取りです。そして、試運転です。前までは、タイヤに気を使っての試運転でしたが、もう安心です。痛い指を我慢しながら、ブレーキングでした。でも、ペダル以外は、とっても快適です。

指がとっても痛たかったですが、怪我をしてから、本日まで4日が経ち、痛みは取れ、キーボートを叩くのにも支障はなくなりました。昨日までは左右の指3本に絆創膏を貼りっていて、それを見た人からは、「どうしたの?」と聞かれるしまつです。恥ずかしかったです。


残るは、ペダルの問題です。ルックのビンディングペダルが付いていますが、ふつーの靴だと、ダッシュの際にやはり不安定です。

ふつーの靴には、本当はゴムペダルが好ましいのでしょうが、さすがにロードに取り付ける訳にはいきません。

実はオークションで、トークリップとストラップ付のペダルを落札済で、ただいま到着待ちです。他のパーツはシマノが多いので、ペダルもシマノのエアロで選びました。

せっかく安い中古車をゲットしたのに、メンテ費用総額は、約8000円にもなってしまいました。ペダル交換を最後に、今度は細かい部分の錆落としをしようと考えています。

**************************************

今までのピンクのSANNOWは、カンパそれもビンテージばっかり追っかけていたので、非常に選択肢が少なくお金もかかっていました。

そういう意味では、今回のランドギアのメンテが、幅広い部品選定が出来るので、なんだかとーーーっても気楽で楽しいです。

早く春になればと思います。

2010年2月5日金曜日

ランドギアが届きました。

 ついに届きました!!!!。
 休日の午前中に届いたので、午後は早速組立です。

 段ボール箱での配送だったので、組立は、ハンドルとサドルとペダルと、フロントホイールのみです。

 10分程度で組み立てて、さあ試乗と思いましたが、不具合が何点か...(NCNRの中古なので、予測の範囲内です。)

修理①

 リアブレーキが固着手前で、ブレーキを引いた後、戻りませんでしたが、オーバーホールの結果正常に動作しました。バラしてみたらサイドプルって複雑なんですね。全然知りませんでした。

 私の知っているブレーキは、30年前のダイアコンペセンタープル(以下CP)、マファッククリテリウム、ユニバーサル61CPのみです。なんとサイドプルは、今回初めてです。

 バラしてみて、初めて機構が理解できて、ちょっと嬉しい感じです。アームの取り付けが、少々きつかったようで、少し緩めて固定し、ついでに汚れを落とし、正常に動作するようになりました。

修理②

 前後とも、ブレーキシューの樹脂部分にヒビがあり、そのうちに割れてしまいそうでした。ダメになってから交換とも考えましたが、ブレーキをかけたときに、ザザザザザーっと音がします。ちょっと恥ずかしいので、新品のシュー(シマノの安いやつ)に交換予定です。

修理③

 運搬中だと思いますが、左ブレーキレバーの向きが少し内側に傾いてしまっていました。少しなので、無理矢理、力ずくで戻しましたが、バーテープのシワには至りませんでした。

修理④

 リアエンドピンのナットが片方有りませんでした。走行には支障有りませんので、これはそのまま放置です。



 とりあえず気が付いたのは以上です。ブレーキシューは既に購入済なので、近いうちに交換します。

 その他は、ペダルがLOOKのビンディング仕様なので、トークリップ式の物に交換したいです。先日30年ほど前のユニークカスタムを手放してしまった事が悔やまれます。手持ちのカンパ還付ペダルに交換しようかと迷っています。

 あらためて点検すると、タイヤがヒビヒビで、そのうちにバーストしそうです。
春の通勤開始までにこうかんします。

 以上、速報です。

2010年1月23日土曜日

春からの通勤用、兼、息子用 ロードバイク入手

 先日、酔った勢いで、ロードバイクを1台落札しました。よくわかりませんが、ランドギアと言うブランドのRoadgear4000と言うやつです。昔憧れていたクロモリです。

 私の自転車歴は長いですが、今までに乗ったまともな自転車は、丸紅山口ベニックスと、今話題にしているピンクのSANNOWのほか、確か城東輪業のハイテンフレームで自作したランドナーだけです。

 息子及び通勤用に、そこいらに停めておいても盗まれそうもない(盗まれても惜しくない)1台を買おうと思っていました。 

 最近のやつはよく解りませんが、良き聞くルイガノの安いやつか、もうちょっと見栄はって、GIOS・ビアンキの安いやつあたりの台湾系でと考えていました。となると安くても5万円から10万円くらいするので、やっぱりピンクのSANNOWで通勤しようかとか、いろいろ悩んでいました。

 自転車通勤は生まれてこの方した事がないのです。

 昨年の夏頃は、毎日夜に近所を自転車ではなく足で走ったり、ビリーズブートキャンプをやったりしていましたが、最近は仕事がらその時間もなかなかとるのが難しいです。

 となると、時間を有効に使えるのは、自転車通勤だと思います。

 仕事場までは電車でも乗り換えが多く、45分くらいかかりますが、片道8km程度です。ママチャリでは、ちょっと遠いいので、ロードバイクなら30分もかからないと思います。それに自転車通勤なら、帰りにお酒を飲む機会も減るのではと、期待しています。

 とりあえず、安い物を1台乗ってみて、今時の(といっても、今回のランドギアは10年前後前の物と思いますが)に乗ってみようと思います。

 出品者は自転車屋さんらしいので、安心です。

 到着は次の土曜日になりますが、結構楽しみです。

 出来ればデュアルコントロールを経験したかったのですが付いていません。

 今までは、ビンテージばっかりで、最近のメカやシマノにはぜんぜん興味がなかったのですが、この1台をベースに、新しい物を組み込んでみて、色々使ってみたいと思います。
 どんなバイクかは、いずれ掲載されるであろう私のオークションの評価からたどってみて下さい。

 ヾ(^_^)BYE

2010年1月9日土曜日

ほんとうは、『自転車』と『カンパ』と、どちらが好き?

 中学生の頃、父の知人に頂いた丸紅山口ベニックスランドナーをきっかけに、私の自転車趣味は始まりましたが、今の私は本当に何を目指しているのでしょうか。

 日頃抱いている疑問点を箇条書きにすると、

  ①自転車に乗る事は気持ちが良いが、その思いは、乗らなくても問題が無い。
  ②20数年間、自転車に乗らなかったが、別に何にも感じていない。
  ③今は寒いので、自転車に乗る気がしない。
  ④良い自転車(パーツ)は、昔も今も、何台でも欲しい。
  ⑤・・・・・・・・

 よく考えてみると、自転車が好きなのではなくて、カンパニョーロが好きなのではと最近気が付きました。

 私は、風を切って走るモーターサイクルには乗りませんが、自動車に乗る事は大好きです。
 かといって、特別な自動車を欲しい訳でもなく(もちろん欲しいのですが、先立つものが準備できないので、買おうという所まで気持ちが行きません。)、もっている訳でもなく、ファミリー向けの普通のミニバン、それも特別高いグレードや、特別なオプションを装備している訳でもなく、カーナビさえ付けていません。

 でも、自動車で出掛ける事が大好きです。それも家族や、友人とワイワイ言いながらです。

 また、そのごく普通の自動車の当たり前の装備(機械)にはとても興味があります。

 ヘッドライトが暗いからどうしようかとか、雨天時に視界をよす来るにはどんなケミカルがいいかとか、ETCのアンテナ配線等は、内装の下にインペイした方が見た目が良いとか、色々な事を思い、自分でちょっとした改造をします。

 もう一つ好きな事として、自作パソコンです。

 このの3点(自転車自動車パソコン)に共通する事を考えてみると、パーツの組合せにそれなりの規格があり、オリジナルパーツ以外でも、組み合わせる事が出来るので、自分の使い勝手などに合わせ、改造する事が出来る事であり、私はその辺に興味を惹かれるのではないでしょうか。

 トゥーリオカンパニョーロ(カタカナ表記がおかしかったらごめんなさい。)は、私の生まれるずーっと前から、自分のレース経験を致し、優れた物を作ってきました。世代が交代しても、現在もなお世界のトップあたりを爆走している事が、非常に魅力を感じます。

 私がカンパニョーロに惹かれる理由は、世界がまだまだ発達する前の時代に、すばらしい機構を考え出し、そのメカニズムは、現在もなお、充分性能を発揮し、なおかつデザインも、最近の大量生産される工業製品では考えられないような物で、手に取ってみるととてもよだれが出るほど美しく、細部にわたり正確に仕上げられているところあたりではないでしょうか。

 このブログを見ていただいている方の中に、私と同じ様な思いをもっている人がいましたら、ネットお友達になりましょう。

 時間を決めて、合いましょうとか、走りに行きましょうとかは考えていません。

 パーツに関するちょっとした自慢話や、苦労話なんかを言ったり聞いたりしたいと思います。